千代田かわらばんのサイトに戻る
ちよだご近所かわらばん

2018年6月21日木曜日

☆こどもまつり in こもれび千桜☆

和泉橋地区のみなさま、こんにちは!
高齢者活動センターの中谷です。
本年4月に、麹町地区から、再び和泉橋地区の担当になりました。お祭りやイベントの多い地区ですので、さまざまな場所でみなさまにお会いできるのを楽しみにしております。

さて、梅雨雲漂う少し肌寒い日となった6月17日(日)、こもれび千桜1階地域交流スペースにて「こどもまつり」が開催されました! 



会場となったこもれび千桜。高齢者の方向けの住宅と、区営の東松下町住宅が併設されています。もともと、ここは千代田区立の千桜小学校があった場所で、小学校は100年以上の歴史を持つ由緒正しき学校でした。地域のみなさまには馴染み深いこの土地が、新たに多くの方々の住まいとして生まれ変わり、1階には地域の方々が交流できるようにスペースが設けられています。今回のこどもまつりはその地域交流スペースを活用しての試みでした。




我々社会福祉協議会は、この地域にお住いの方々向けに、日頃の地域活動に関するアンケートを記入していただくブースをご用意しました。

そうは言っても、この日は「こどもまつり」、アンケートだけでは寂しいですよね。そこで…











アンケートにお答えいただいた方には、このガラポンを回せるという特典がつきました!(小学生のお子様は、学年を教えてくれれば回せます)
豪華景品を5つご用意していましたが、最終的には3名の方が「大当たり」を引き当てていました。


会場の中には子どもたちがたくさん! 午前中からの開催だったにも関わらず、200名近くの方々が来場されたようです! みんな、ガラポンに夢中です!





印象的だったのは、日曜日ということもありお父さんと一緒に楽しんでいる子が多かったことです。そして、お母さんたちは、同じ地域の方々ということもあって、「あら、こんにちは~」と声を掛け合っていました!



ヨーヨーすくい、射的、わなげ……昔からの遊びはいつでも子どもたちには大人気です。今回、地域交流スペースには多くの子どもたちや親御さんが集まりました。社協が用意したガラポンも多くの方が引いていただき、アンケートにも多くの方がご記入いただきました。この、「こどもまつり」が、これからこの地域でもっともっと盛んに住民の方同士の交流が行われるきっかけとなれば、それはとても素敵なことではないでしょうか。

またお邪魔できる日を楽しみにしております。最後までお読みいただきありがとうございました。


(高齢者活動センター 中谷)