千代田かわらばんのサイトに戻る
ちよだご近所かわらばん

2018年4月2日月曜日

草分稲荷神社初午祭

お天気に恵まれた2018年2月17日(土)、 
草分稲荷神社初午祭(神田佐久間町町会もちつき大会)に
伺いました。

草分稲荷神社は、神田佐久間町3丁目の佐久間公園内にあります。


佐久間公園は、江戸時代、
安中藩の板倉伊予守の屋敷があった場所です。
 
その邸内にあったお稲荷様が明治になって荒れていたので、
地域の人々が、ここに祀ったのが草分稲荷とのこと。

地域の方たちはこのお稲荷様を大切にされていて、
毎年2月の最後の土曜日に初午祭を執り行います。
 
 
 神主さんの祝詞のあとは、
お待ちかねの餅つき開始です。
 
 
 豚汁も、美味しい!! 
 

 行列ができるお餅つき。


敬老席にもたくさんの方が集まり、
食事と地域の団らんの場となっていました。


これからも、神田佐久間町町会の方々の
大切なコミュニケーションの場として、
引き継がれていくことでしょう。






 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 







 





























0 件のコメント:

コメントを投稿