千代田かわらばんのサイトに戻る
ちよだご近所かわらばん

2015年9月28日月曜日

夏休み最後の夜は「和泉町子ども縁日の夕べ」で楽しみました!!

8月29日(土)、子ども達にとっては夏休み最後の休日。
和泉会館通りは賑やかな夜店が立ち並びました。雷神太鼓や獅子舞に花火も上がってのスタートでした。昔懐かしい、射的に金魚すくい、ヨーヨーすくいと子ども達の歓声が上がります。
後半はおやじバンドの演奏もあって子どもも大人も縁日を楽しんでました。
社協からは片岡課長、片倉係長、横山、河村、小田島でおじゃまいたしました。
雨も上がって・・・良かったですね!
 
※雨が上がって家族連れで賑わいました。

※射的は子ども達に人気ですね。
 
※バルーンを使った遊びはスリル満点でした!
 
※スタッフの方からいい笑顔をもらいました!
 
※ヨーヨーは小さなお子さんは大好き!
 
※仲良し兄弟でパチリ!!
 
※縁の下のスタッフです。
 
※ファミリーで参加!ピース!
 
夏休みの宿題のことはちょっと忘れて!? みんなで縁日を楽しまれたでしょうか?
来年はどんな企画があるのかな?楽しみですね。 (小田島)          
 
 
 
 
 
 

2015年9月21日月曜日

神田縁起市2015



8月29日は、旧今川中学校校庭にて、神田縁起市が開催されました。
東京は、連日の雨続きで、この日も生憎の雨模様でしたが、
子どもたちは最後の夏休みを楽しまれていた様子です!

まずは、町会長様からのご挨拶です!


おおっと、このゆるキャラはなんでしょうか?実は、明治大学商学部と神奈川県の三浦市が連携をして「なごみま鮮果」というお店を出店しています。ちなみに、このゆるキャラの名前は「まぐおくん」
ガールフレンドもいます♪

明治大学商学部による、なごみま鮮果は雨でも
元気に出店していました!

なつかしい、けん玉や、駒まわしなどのゲームにも、子どもたちは夢中になって遊びます。
この日は、雨でしたが、大人も子どもそれぞれ最後の夏休みを満喫していたようです。みんな集まって地域の絆も深まったのかな、まさしく「縁起」市だったように思います♪

2015年9月14日月曜日

大きなやぐらを囲んで!!神田大門通り子供連合会納涼盆踊り大会

朝晩の温度が少しずつ下がり、日中のお出かけもしやすい季節になりました。


私の実家のある北海道では、既にコスモスが咲いて、最低気温も1桁になる日もあり、東京よりも2カ月先の気候が来ていました。



















夏の終わりはとても名残惜しいですが…

先日、大門通り子供連合会納涼盆踊り大会にお邪魔させていただきました。

岩本町ほほえみプラザ入り口前には、大きなやぐらが用意され、カラオケ大会や盆踊り大会のステージとなりました。

















































お子さま連れの方や、お孫さんと一緒にこの盆踊り大会に参加されている方も多くいらっしゃいました。







































今年の夏も和泉橋地区では本当にたくさんの行事が開催されました。

会場で皆さんとお話させて頂く機会を、毎回とてもたのしみにしていました!

秋~冬にかけても町会行事はさまざま予定されていますので、皆さんとお会いできる日を楽しみにしています。



ミタニ





2015年9月7日月曜日

東神田三丁目町会主催 BBQに参加しました!

こんにちは!
ちよだボランティアセンターの横山です。
8/23(日)に神田川付近で、
東神田三丁目町会バーベキューがありましたので、
片倉、清水、横山で参加してきました!
当日は晴天にも恵まれ、バーベキュー日和の中
色々な世代の方々がワイワイと楽しんで
ご歓談されておりました。

子ども用のプールも設置され、家族連れの方も
多く見られました!


男性中心に着々と準備が始まります!
チームワークもバッチリです!
 
町会の方々からご挨拶と乾杯の音頭が♪
 

 
町会員、婦人部、青年部などいろいろな方々が
一緒になって乾杯していました♪
 

近隣からも家族連れの方が
多く集まっていました。
 

プールも設置され、
子どもたちは大はしゃぎです!


多世代の方々が一緒になって楽しむ、素敵なバーベキューでした。


また町会行事等に社協職員が伺わせて頂きます。
地域での困りごとやご相談などがありましたら、
お気軽に声をおかけください。

今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

(横山)