千代田かわらばんのサイトに戻る
ちよだご近所かわらばん

2015年7月27日月曜日

神田富山町会「プレイストリート&防災イベント」

7月12日(日)に神田平成通り周辺で、神田富山町の

「道で遊ぼう! 道で学ぼう!プレイストリート&防災イベント」

にお伺いさせていただきました。


「防災コーナー」では、

火災の煙体験、水消火器体験、消防車体験などを幅広い世代の方が体験されていました。


また「道で遊ぼう!」では、プール、ウォータースライダー、楽器あそびなど

いろいろな遊びに子供たちが参加していて、道路にはいろいろなイラストが描かれていました。



町会の皆さんで、楽しみながら防災について学ぶことができる、ご近所の方々と

交流することができる、このような機会はとても大切です。

社協職員も町会の皆さんと、引き続き交流を深めていきたいと思っています。

何か困りごと、心配事などがありましたら、お気軽にお声かけください。

この夏も和泉橋地区の夏のイベントへ、緑のTシャツをきてお伺いさせていただきます!!

                                      


                                                     (清水)


消防士さんの恰好をして消防車体験



 
火災の煙を体験






消防車の前で







笑顔のみなさん!








ウォータースライダー登場

かき氷おいしいかな
笑顔でピース
美味しいかきごおり



2015年7月18日土曜日

神田松枝町会でのバーベキュー大会!


7月になりました!7月も半ばに近づいてきて、もうすぐ梅雨があけるかな?
という日に、32度のお日様に恵まれた神田松枝町会のバーベキュー大会のご報告です。

先述したとおり、ここずっと雨がしとしと、傘が手放せない日々が続いておりました。
しかしながら、7月11日(土)はしっかりと晴れてくれました!

バーベキュー大会では、豪華な食事がふるまわれました。


網焼きの上で焼かれているのは、あゆ・とうもろこし・ホタテです!

場所はお玉が池児童遊園とこじんまりとした、スペースでの開催ですが、この日は
30人くらいは集まりました。お子さんの姿もちらほら、暑い日でしたので、水分補給はしっかりと、
おいしい食事をいただきながら、楽しい懇親会が行われました。




神田のまちのこと、近況報告や、江戸時代からの歴史のはなしなど、話はどんどん進みます。
皆さんで集まってワイワイと話して、楽しい会になりました。特に、歴史の話は、「ええ~知らなかった」というようなお話しをたくさん聞くことができました!




  バーベキューと言えば「お肉」ですが、神田松枝町会では、新鮮な魚介類も炭火で焼いていました!




 みんなで集まると、話が進みます。いつも会う仲間、そうでない仲間でもこういったイベントで
楽しいひと時を過ごせたようです。


いよいよ夏本番?に向けての好スタートとなったまちのイベントとなりました!

2015年7月11日土曜日

~爽やかな笹の香りを感じて~神田和泉町町会「お楽しみ会」

しとしと梅雨らしいお天気が続いていますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。

今週末のお天気予報は晴れ

私も気持ち良く洗濯物が乾かせそうです。















先週末は、神田和泉町町会福祉部主催

「お楽しみ会」に参加いたしました!

まずは、お腹を満たしてから…ということでみなさんでお弁当をいただきました。

やはり大勢で食べるご飯は美味しく感じます。











そして「お楽しみ会」の内容は…

本物のを使った、七夕の飾り作りです!

福祉部の方たちがフレッシュを準備して下さいました。























「小さな頃を思い出しながら作って下さいね。」と声がかかると

「昔過ぎて思い出せないわよ~」と笑いがおこったり、終始賑やかな雰囲気の中

皆さん集中して作品作りを楽しまれていました!


お友達と一緒に☆












ご夫婦でも参加していただきました☆














福祉部長の磯部さんもニッコリ☆















作り終わったら、体のストレッチをして

リードの美声に合わせて「七夕」「雨ふり」も歌いました♪












最後には、片倉より「ご近所かわら版26号」を皆さんにお渡しし、
改めて職員紹介をさせていただきました。












会の中でもお話がありましたが、

未だに「振り込め詐欺」など、高齢者を狙った詐欺事件が起こっています。

詐欺の方法も日々変化し、とても巧妙で大胆なものになっているようです。

こういった町会福祉部の活動や町会行事に参加することで、

さまざまな地域情報を知る機会が得られます。

一人だけではどうにもできないことも、同じ町に暮らす人に一声かけられたら、

解決できる場面も出てくると思います。


和泉橋地区では夏に向けて、町会行事が頻繁に行われる予定です。

ぜひ、皆さんもご自分のお住いの地域行事に積極的に参加してみてください。

緑色のTシャツを着た私たち職員を見つけたら、気軽にお声掛け下さい!


ミタニ