和泉橋地区
千代田区『ご近所かわらばん』の和泉橋地区より、ご近所福祉活動などの最新の情報をお知らせします。
ページ
ブログトップ
お問合せ
2014年8月25日月曜日
「神田大門通り子供会納涼盆踊り大会」は地域の方や子ども達でにぎわいました!
8月23日(土)第47回「大門通り子供会納涼盆踊り大会」が開催されました。夏休みを1週間ほど残した週末ではありましたが、小さなお子さんから小中学生が大勢参加していました。子ども連合会と青年部で午前中からヤグラの組み立てから準備をしてくださったようです。
納涼会の前は恒例の交通安全教室があり、子ども達が参加されました。
納涼会では自慢の夜店、こどもカラオケ大会、抽選会があり、食べて!歌って!楽しい夏休みの思い出となったでしょうか?
地域の方も大勢参加、岩本町ほほえみプラザに住まわれている方も職員さんと盆踊りに参加されました。(小田島)
こどもカラオケの真っ最中!ちょっと遠かった~。
浴衣姿にハイポーズ!!
風船釣りは大人気!
浴衣姿 いいでしょう?
福祉部のメンバーで楽しんでます!!
2014年8月22日金曜日
青年部が大活躍!! 東神田三丁目町会!!
35度を超える猛暑日
の昼日中!
町会青年部の若い男性たちが
、地域の皆さんのために、
大汗をかいて焼肉を焼き続けていました。
ここは
東神田三丁目町会
。
毎年恒例の
バーベキュー大会!
昨年度までは青年部主催の行事でしたが、
今年から町会の正式行事になり、内容も
パワーアップ!
周辺町会の町会長もおいでになり、おおいに盛り上がりました。
青年部のみなさんは私と年齢が近いため、
意気投合!
ということで、私も青年部の皆さんに交じって、
大汗をかいて焼肉を焼き続けました。
おかげで
皆さんとお話ができ
、お肉を頬張る
子どもたちの笑顔も
見ることができ
楽しいひと時を過ごすことができました。
カタクラ
2014年8月18日月曜日
☆2年に1度の大イベント☆
猛暑の夏。みなさんいかがお過ごしでしょうか。
和泉橋地区担当も、水分補給などに気を付けつつ元気に過ごしております!
さて、
千代田区には、多くの神社仏閣があり、それに関連して大きな祭りが各所であります。
特に、
≪2年に1度≫
開催されるものとして有名なものが
●神田祭 ●山王祭
です。
そして、
岩本町三丁目
の
≪2年に1度≫
開催されるものといえば…
岩本町三丁目サマーフェスティバル
です!
ハワイアンミュージック
に合わせ、優雅な
フラダンス
が披露され
来場者の方々を楽しませて下さいました。
近隣企業の方や町会の方による出店が出展され、仕事帰りの会社員の方が
多くいらしていました。
もちろん、子供向けのゲームも用意されていましたよ☆
2年に1度の
岩本町サマーフェスティバル
を
町会の方や、来訪された方々がとても楽しんでおられました!
和泉橋地区は引き続き、夏のイベントが目白押しです♪
緑色のTシャツ
を着た和泉橋地区担当職員を見かけた際は
お気軽にお声掛け下さい。
ミタニ
2014年8月13日水曜日
町会を超えたご近所のつながりが見える会
北乗物町町会
と
紺屋町南町会
。
江戸時代、駕籠職人や駕籠を担ぐ人が住んでいたと言われる北乗物町町会、
そして染物屋が多く住んでいた紺屋町南町会。
そんな
江戸情緒あふれる素敵な名前の町会
が、
毎年合同で
納涼会
を行っています。
場所は旧今川中学校校庭。
小さなお子さんから、車いすの高齢者まで、
地域の方たちが多く集まります。
この納涼祭の恒例イベントは
カラオケ大会!
みなさん自慢ののどを披露されていました。
優勝者には豪華景品が。
みなさまに薦められて社協職員も一曲。
しかし、点数はなんと
29点…
カラオケはダメでしたが、
地域の見守り活動や支援活動などの
ご近所福祉活動の取り組み
では、
みなさまから
100点
をいただけるように頑張りたいと思います。
カタクラ
2014年8月8日金曜日
「東神田町会バーベキュー大会」暑ーい一日でした!
8月3日(日)、
東神田町会恒例の「バーベキュー大会」
が開催されました。鈴木町会長の挨拶でスタート。石川区長からもご挨拶がありました。毎年ながら青年部の方々が ”バーベキュー、かき氷、すいか割” など中心的に運営されていました。
暑ーい一日でしたが、プールで遊ぶ子ども達は大喜びでした。すいか割も用意され、小さな子ども達も参加!高齢者の方のお席もテント内に用意されて、車いすでいらした方や家族と一緒に参加されていた方なども皆さんとお食事を楽しまれていました。
社協職員はポップコーンのお手伝いしながら、PRをさせていただきました。
町会長、婦人部長、福祉部長はじめ、
地域の皆様から「社協さん!」と声をかけていただき、とてもうれしかったです。
暑い一日ではありましたが、子ども達の歓声が響きわたり元気をもらったひと時でした。
小田島
2014年8月5日火曜日
秋葉原東部納涼大会 に参加しました!
こんにちは。
和泉橋地区担当の横山です。
7月25日(金)、和泉公園にて行われた
第34回秋葉原東部納涼大会
に、片倉、小田島、横山が行ってまいりました♪
暑い日が続いていましたが、当日は涼しくてサラッとした風も吹き、絶好のお祭り日和となりました!
町会連合会の主催ということで、様々な町会の方がお見えになりました。
また、子どもの参加も多く、賑やかで素敵なお祭りでした!
太鼓
や
笛
の音が心地よかったです♪
体験演奏もできます。
雷神太鼓さんの演奏♪
迫力があって、素敵な演奏でした!
来賓の方もたくさんお見えになり、ご挨拶されていました。
まだまだ夏は続きます。。
これからも夏行事や様々なイベントが目白押しなので、皆さまも熱中症に気をつけながら無理なくご参加頂ければと思います。
また、当会職員もご挨拶に参ります。
ヨコヤマ
新しい投稿
前の投稿
ホーム