こんにちは!はじめまして。
4月から和泉橋地区担当になりました、横山と申します。
まだまだ街のことについて分からないことが多いですが、どんどん行事の方にも顔を出して
行きたいと思いますので、よろしくお願いいたします!
さて、今週は民生委員・児童委員活動強化週間ということで、出張所の民生委員・児童委員の方々にご挨拶に行きました。
緑の上着を着ている方々が民生・児童委員さんです。
民生・児童委員についての分かりやすいパンフレットなどをお渡ししているところです。
ちょうどご挨拶をしていると、町会福祉部の方々もお見えになりました。
皆さんで集合写真。
募金までしてくださいました。ありがとうございます!
私も少しですが、募金しました。
ところで、「民生・児童委員ってなに?」と思う方もいるかと思います。
民生・児童委員とは地域の方々が抱える問題や要望を把握し、皆さんの立場に立って相談や助言を行う地域の身近な相談相手です。
詳しくは5月9日のブログでも紹介しています。
是非ご覧ください。
横山
2014年5月15日木曜日
2014年5月9日金曜日
地域を見守り、お悩み事をお聞きします! ~民生委員・児童委員~
みなさん、民生委員・児童委員ってご存知ですか?
民生委員・児童委員は地域の方々が抱える問題や要望を把握し、皆さんの立場に立って相談や助言を行う地域の身近な相談相手です。
主に地域住民の中から選出され、担当する地区の問題を区役所や関係機関につなげる役目を担っています。
千代田区には児童福祉に関することを専門に担当する主任児童委員をふくめて52名(内、1名欠員)がいらっしゃり、和泉橋地区は8名がいらっしゃいます。
(※くわしくは下記をご覧ください)
↓ ↓ ↓ ↓
なお、毎年5月12日は民生委員・児童委員の日としてPR活動をしています。
今年は民生委員・児童委員活動強化週間として5月12日~18日の間、各出張所に相談コーナーを設けています。
↓ ↓ ↓ ↓
◎和泉橋出張所 5月15日(木)10:00~15:00
常時相談することができますが、この機会にぜひ些細なこどでもよいので相談されてみてはいかがでしょうか。