千代田かわらばんのサイトに戻る
ちよだご近所かわらばん

2014年2月25日火曜日

寒さをふっとばして!熱い!餅つき大会!

暦の上ではと~っくに春なのに、まだまだ寒い日が続きますね。

そんな中、今年も東神田町会の熱いイベント「東神田町会餅つき大会」が開催されました!

寒さに負けず元気いっぱいのキッズ達と、にこやかに見守る町会のみなさま。

社会福祉協議会は、ポップコーンブースで参加させていただきました!



みなさまの笑顔ショットをどうぞ♪♪




 



 





 

町会の皆様、雪もちらつく寒さの中
美味しいお餅と、楽しい時間をありがとうございました。


地域福祉係
八代

2014年2月19日水曜日

地域イベントが メジロオシ!!

こんにちは和泉橋地区担当の片倉です。

先日は関東地方も大雪に見舞われ、各地で被害が出ました。
2月15日は土曜日でしたが、私は出勤日だったため、
降り積もった雪の中、なんとか職場にたどり着くことができました。

職場にたどり着いてまずしたことは、建物入口の雪かき。
水分を含んだ重く大量の雪をせっせとかきだすとすぐに汗が出てきました。
ふと周りを見回すと。隣でも、向かいでも、
地域の方、お勤めの方がみなさん雪かきをしていました。

きっと和泉橋地区の各所でも雪かきが行われていたことと思います。
自分の家の前をしたついでに、ちょっとだけ隣の家の一部も雪かきする。
そんな些細なことで地域のきずなが深まるかも知れません。

さて、今週末は和泉橋地区の町会各所でイベントが行われます。

2月21日(金)11:00~  岩本町三丁目町会福祉部・婦人部合同勉強会
2月22日(土)11:00~  草分け稲荷神社初午祭(神田佐久間町三丁目町会)
2月23日(日)11:00~  東神田町会餅つき大会


いずれも和泉橋地区担当職員でお伺させていただきます。


2014年2月6日木曜日

東神田町会 「栄養講習会」に行ってきました。

       2月1日(土)、東神田町会福祉部の主催で行われた「栄養講習会」に
       お伺いしました。

     



           講習会の内容は、高齢者の栄養に関することでした。
          バランス良く食事をし、太りすぎにも痩せすぎにも気をつけることが
          大切とのことでした。

          偏食の自分にとっては耳の痛いことばかりで反省です・・・。


          そのほかにも「カロリーゼロ」と「ノンカロリー」の違いや
          外食時の食事の組み合わせ方法など
          身近な内容が多く、とても役立つものばかりでした。

          
          毎日の食事に少し気を使うだけで健康につながるので、
          これを機会ご自身の食生活について考えてみませんか。

 



                                             (担当:清水)
 
 
      


講師の話に真剣に耳を傾ける参加者のみなさん


講師を囲み、福祉厚生部のみなさんと
和泉橋地区担当の片倉と清水