千代田かわらばんのサイトに戻る
ちよだご近所かわらばん

2012年9月19日水曜日

富山町町会・東松下町町会花火大会

旧千桜小学校跡地は地域の方たちの憩いの場となっています。

もうすぐ工事で使用できなくなってしまうとのことで、富山町町会、東松下町町会のみなさまの働き掛けで花火大会が行われました。

都会で花火をすることはなかなかできないのですが、この日は特別。

近所の子どもたちがたくさん集まってきました。




お父さんに火のつけ方、花火の持ち方を教わりながら恐る恐るやる子。

いっぺんに2本も3本も持ってやる子などさまざま。




後半はプロ顔まけの仕掛け花火がぞくぞく登場




子どもたちは大喜びで、大変な盛り上がりを見せました。

地域の方たちの様々な努力でこのようなイベントが行われていることを知り、ご近所の底力を強く感じることができました。




花火が終わった後は夏も終わりだなあと、一抹のさみしさがこみ上げてきました。

2012年9月8日土曜日

秋葉原東部町会連合会 合同防災訓練

9月8日に行われた訓練は、秋葉原東部町会連合会・三井記念病院・千代田区の合同訓練。


和泉公園周辺のこの地域は、関東大震災で地域住民の連携によるバケツリレーで延焼を食い止めた地域。

そしてまた、東京都が認定する「東京防災隣組」の第1号となった地域です。



そんな防災意識の高い誇り高き地域とあって、訓練も実に熱のこもったものでした。


上の写真は、みなさんでマンホール直結型トイレを組み立てているところです。

千代田社協は災害時にボランティアを派遣する役割があります。

みなさんと訓練に参加し、顔の見える関係を作って、災害時に迅速に協力体制を作れるようにしたいと考えています。


2012年9月3日月曜日

子ども縁日

9月1日、夜は「こども縁日の夕べ」におじゃましました。毎年大盛況でスタッフの皆様は本当に大変そうですが、その分キッズ達はとっても楽しそう!


雨もあがったし、すごい人出!! どこのブースも大盛況!



甚平が似合ってますよー



男同士で囲むテーブルは格別です。

 
金魚すくい、やってかない??
 
フランクフルト、味は保証付き!!
 
お孫さん、まだ1ヶ月!爆睡中です!
 
子供たちの笑顔と、それを見守る大人たちの優しい笑顔
夏休みの最終日、楽しい思い出がまたひとつ増えました。


2012年9月1日土曜日

神田縁起市2012!!!

神田縁起市におじゃましました!

盛り上がっています!

ますはスタッフのみなさま! こんなにステキな笑顔が満開♥


受付はこちらでございまぁす!
フルーツ山盛、あんみつと、ところ天 さっぱりと季節の味をおたのしみ下さいねぇ
 
 
せっかくなので、福祉まつりの「笑顔の写真展」に皆様の笑顔を展示させていただきたいとお願いしたところ、快諾していただきました!!
 
 
新鮮フルーツはいかがですか〜〜!!

美味しいよぉ〜フランクフルト!!

 

もちろんキッズもみんな楽しそう☆★☆
もぐもぐもぐもぐもぐもぐ・・・
だtって美味しいんだもん。


ふふ!でっかいのゲット!

ママと一緒にチーーーズ
いいでしょ〜ピンクのポシェットお気に入りなのぉ♪

今日のファッションポイントはもちろん「ゆ・か・た」



 
 
都会のまんなかで、みんなが一緒に楽しめる空間があるって、とてもすてきですね。ここに掲載しきれなかった写真も、福祉まつりの笑顔の写真展で掲示させていただきます、10月20日(土)、ご来場をお待ちしております!!猛暑の中、撮影にご協力いただきまして本当にありがとうございました!!