千代田かわらばんのサイトに戻る
ちよだご近所かわらばん

2011年8月29日月曜日

神田縁起市2011




こんにちは。野村です。
まだ暑い日が続くものの風は秋を感じられるようになってきました。
夏ももう終わりでしょうか。

さて8/27(土)には神田縁起市に伺いました。
前日の雷と大雨が残るような怪しい雲行きでしたが、当日は曇って、気温も過ごしやすい一日でした。


今回の縁起市は、「チャリティ神田縁起市2011-がんばろう!!東北!」と題して、東北から産直品を販売するブースやチャリティバザーのコーナーもありました。
元気な神田の街から少しでも東北へ元気が届いたらいいなと思います。
そこで買ったきゅうりはやわらくて新鮮でした。


縁起市で食べた「じゅうねん餅」は風味豊かで食べごたえがありおいしかったです。
・・粘り強くがんばりましょう!

2011年8月22日月曜日

「佐久間町こども縁日」にお伺いしました。




こんにちは。片倉です。
今年の夏も終盤に入ってきましたが、まだまだ残暑が厳しいですね。
8月20日、佐久間町三丁目町会主催の「佐久間町こども縁日」にお伺いしました。
和太鼓の演奏と地元小学生の空手の演武でスタートした縁日は、今にも雨の降りだしそうなお天気を払いのけ、盛大に開催されていました。
町会福祉部の方が設けた「敬老席」には地元の方がたくさん座っていました。
また、子ども縁日だけあって、このあたりにこんなに子どもがいるんだと驚くばかりの子どもたちが走り
回っていました。
自分が子どものころ、親から特別にもらったお小遣いを握りしめ、わたあめ、金魚、ヨーヨー釣りにどきど
きしながら駆け回った思い出を回想しつつ、高齢者から小さなお子さんまで地域の方たちの温かい絆を
感じることができる縁日でした。
佐久間町三丁目町会様はじめ関係者のみなさま、ありがとうございました。

2011年8月10日水曜日

北乗物町・紺屋町南合同納涼祭







こんにちは。和泉橋地区担当の野村です。

一時期涼しかったですが、ここのところの暑さで蝉が元気に鳴いていますね。



さて、8/6(土)に北乗物町・紺屋町南町会の合同納涼祭にうかがいました。

年々たくさんの方がお見えになってくれるようで、みなさん楽しみにされているとのこと。

途中からお手伝いさせてもらいましたが火を起こすのは結構大変!

暑い中、おいしいお肉・野菜をごちそう様でした。














また机の上には手作りのおにぎりがありました。

「性格は丸いけど、きれいなサンカクだろ~」とお声かけいただきました。
確かにすばらしいサンカクおにぎりでした!


好例のカラオケ大会も!
ウルトラマンを歌ってくださった方の頭の上には社協の扇子が乗っかっていました!

社協もみなさんの困りごとにかけつけられる力強い味方になれたらなと思います。




ブログを書いている途中で防災千代田から熱中症注意の放送が聞こえてきました。
熱中症には十分お気をつけくださいね。

2011年8月2日火曜日

東神田町会 バーベキュー大会に参加しました




こんにちは。


和泉橋地区担当の清水です。





今回は7月31日(日)に開催された東神田町会
「バーベキュー大会」についてお届けします。


            


当日は朝早くから町会の皆さんが準備されていました。
焼肉、焼きそば、かき氷、野菜販売など、また子供プールにスイカ割りともりだくさんの内容で、
子供から大人までと幅広い世代の方が楽しまれていました。

社協スタッフはわたあめコーナーを担当し、いちご味、メロン味のわたあめを作りました。



子供プールでは、子供たちが水着になり、水鉄砲や、スイカ割り用のスイカを使って、


夢中になって水遊びをしていました。





   




 わたあめ作りで参加させていただき、町会のみなさんと


  交流することができ、またみなさんに気軽に声をかけて



  いただけ、社協スタッフも楽しい時間を過ごすことができ



  ました。